直しにくい位置の凹み

本日のデントリペアご依頼は、ホンダ フリード のオーナー様。
運転席ドアの下の方に凹みができているとのご相談です。

ドア下部のプレスラインが凹んでしまっています (>_<)
プレスラインでもリペアできますし、ものすごく深い凹みというわけではないので、凹み自体は問題なくリペアできる凹み方です。
が・・・凹みの位置が良くないというか、非常に直しにくい(車種によっては直せない)場所。
ドア下部の前方はリペアしようと思っても「ライトで照らした凹みを見ながら裏に当てたツールで押し出す」という作業が体勢的に厳しいので、軽微な凹みでもかなり難しくてリペアできないケースも (-.-)
プレスラインにかかっていなければ表面から引き出す「プーリング」という施工方法で直すこともできますが、深い凹みやプレスラインの凹みは裏から押さないと綺麗に復元できません。
リペアできるかどうか判断するため、ドア内張りを外し、リペアツールを差し込んで凹みの裏に当てられるか確認し、そのまま凹みを表面から目視することができるか確認します。
かなり厳しい体勢を強いられるもののギリギリなんとかなりそうなので、そのまま施工スタート!


無事きれいに元通り (^^)/
すごく直しにくい位置の凹みだったので2.5cm程の凹みを直すのに2時間くらいかかってしまいました。
表面から凹みだけ見てもデントリペアの施工可否や難易度は分からない、という典型のようなリペアでした (^^;
運転席ドアなので乗り降りする際に凹みが目に入ってテンションが下がってしまうと仰っていたオーナー様、これでもう気になることもなさそうですね!
いつの間にかできていた小さな凹みやドアパンチ被害などの軽微な凹みを直すことに特化した「デントリペア」という修復方法なら、再塗装やパテ埋めを行わずに凹みを消して元の姿へ復元することができます。
私が直接拝見して施工可否やお見積もりをお伝えしますので、まずはお気軽にご相談ください。
知ってて良かった、デントリペア♪
この記事へのコメントはありません。